おばんです。
Jeanです。
今夜の英会話レッスンは、ついさっき、TOEICレッスンで出てきたこちら。
「そうしてくれって言ったじゃん!」
英語でどーぞ。
「I told you to do that!」
少し丁寧な言い方をすると
「I asked you to do that!」
となりますが、ていねいなだけに、いやみたらしく聞こえることもありますので、ご注意。
はいはい。
さてさて。
本日、いつもどおりに、9時前に家に帰り、小学一年生の娘の学校のプリントをチェックする、というタスク。
毎日、担任の先生から、学級通信が発行されている。
先生、おつかれさまです。
そこまでがんばらなくても、いいよ。
と、私は個人的に思うのだが、その紙面に、今日の出来事とか、明日の行事や、準備するものなどが載っている。
明日の行事
「相撲大会」
学校って、本当にいろんなことをするところだよね。
今日の出来事
「明日の相撲大会に向けての練習をしました。その後、みんなで「そんきょ」の練習をしました。」
Jean「ねぇ、そんきょってなに?」
娘「こんなのだよ。」
とまじめにやる。
笑いをこらえながら、私も一緒にやってみる。
あ、笑っちゃってるな。
いる?
この行事?
と思いつつも、きっと、私にはわからない、重要な意味があるのでしょう。
先生、毎回、お疲れ様です!
明日は、相撲大会、応援しに行く、というタスク。
ほんと、子供をもつ、ということは、いろんなことがあるわ。