子どもの教育

おばんです。
Jeanです。

今夜のあなたへの英会話レッスン。

私はこういう考え方、好きです。

全部、動詞で始まっている、ということは、命令文ということですね。

Live simple.
「シンプルに生きよう。」

Eat slow.
「ゆっくり食べよう。」

Breath deep.
「深く息をしよう。」

Love strong.
「強く愛そう。」

Think global.
「地球規模で考えよう。」

Act local.
「住んでいる場所で行動しよう。」

Use less.
「無駄を減らそう。」

Travel around.
「いろんなところに行こう。」

Stay free.
「自由でいよう。」

Follow none.
「誰の後もついていかず、自分の道を進もう。」

訳:Jean

いいねぇ。

こういうの。

はいはい、さてさて。

23時には寝ようと思っているのに、もう23時28分。

あーあ。どうしてこう、いつも、night owl(夜のふくろう=夜型人間)になっちゃうのかなぁ。

自分の夏休みはもう終わり、今日から、いろんなところでレッスン。

午前中は、生徒さんの家にお邪魔して、マンツーマンレッスン。

午後からは、JECの教室でレッスン。

夕方は、企業レッスン。

自分の医学論文も少し読んだし、充実した休み明けの第一日目。

そして、夏休みもいよいよ後半の小学生のムスメは、そろそろ残った宿題をやらなくちゃ、ということで、お習字の作品を完成させたり

ついでに私も習っているが、なんだか上手になっているぞ。

人間、学ぶ気持ちがあれば、遅いということはないってやつですね。

それがさ、ムスメの夏休みの作文を一緒にやっていて、

題名「できるようになったこと」

これは、ムスメが考えた。

でもさ、一行目に、

「今日、しえいプールに行きました。」

とかいう文章を見ると、つい、

「いや、その市営プールってさ、普通の市営プールじゃなくて、山口のおじいちゃんちの近くのプールの話でしょ? そしたら、そこを書いたほうがよくない? だから、まず、『私は、夏休みに、おじいさんとおばあさんの家に行きました。』 で始めようよ。」

と口出ししてしまい、

ムスメ「ふくおかにいるおとうさんもきました。」

Jean「いやいや、『ふくおかで働いているおとうさん』にしようよ。『ふくおかにいるおとうさん』、って、まるで、離婚してるみたいじゃん。」

とか

どうしても口出ししてしまう。

そうすると、ムスメも調子にのって

「次なんて書いたらいいの?」

と聞いてくるようになったりなんかして

もう今日は遅いし、寝よう。

また明日やろう。

自分の子どもの教育とは、難しいものである。

おやすみなさい・・・

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる