英語レッスン【入国審査にまつわる英単語5選】





ハリーくん

ミーア先生、今日はジメジメ暑くって耐えられません僕ー。

ミーア先生

あら、ハリー君、暑さに弱いのねー。
実はわたし今カナダに来てるのよ!

ハリーくん

そうなんですか!?

ミーア先生

こっちはジメジメしなくって快適なのよ。
今日からカナダ日記スタートするわよー!
ハリー君バテてる場合じゃないの!しっかりついてきてー!

目次

英語レッスン【入国審査にまつわる英単語5選】

  1. 入国審査
  2. 外国籍パスポート
  3. 観光者
  4. 非移住者
  5. 関税

英語でなんという?

1 Immigration

2. Foreign Passport

3 visitor

4 Non-Resident

5 customs

英会話のJEC 今週の様子

English Summer School!!
まだまだ参加者募集中ですよー!

英語講師Jeanの今日のちょっとお伝えしたい話

バンクーバー日記1

Good morning from Vancouver!

さ、ということで、バンクーバーに来ております。

相変わらずの時差ぼけで、朝5時半に目が覚めた。

今回の目的は、高校卒業したばかりの娘がこちらのカレッジに行くことになり、同行中。

直前までバイトと友達とで忙しく、なかなか家に帰ってこない娘にあきれつつ、

私は直前まで、

経由するアメリカのビザがいるとか、

wifiに申し込んだりとか、

自分の滞在先を確保したりとか、

娘の保険に入ったりとか、

まぁそれはそれは、忙しかった。

今回とにかく苦労したのは、今回娘が取得したCo-opビザというもの。

カナダではよく聞く単語だが、いわゆる、studyビザとworkビザの合体型で、学校で勉強しながら、正規で働くことができるもの。

出した書類は20以上だったと思うし、東京まで生体認証に行ったり、と、

吐きたいくらい大変だったが、

実際にバンクーバーのimmigrationでは5分もかからず

「なんにも聞かれたなかったよ」

とけろっとした顔でいう娘。

空港で正規のビザが発行され、これで晴れて、カナダで1年間、勉強もできるし、働けることになった。

日本人は世界最強のパスポートを持っているから、旅行するのは簡単。

でも、外国に半年以上住むというのは、とっても難しいことなんだな、と改めて実感した。

さて、こちらは最高気温が22度ということで、暑くもなく、寒くもなく、とっても快適です。

すでに暑すぎる日本にいる私たちには、思ったより涼しい。

しまった、半袖はいらなかったな、という印象。

じめじめ暑い日本にいると、どうしてもこのちょっと涼しいくらいの夏の感覚をもてなくて、上に羽織るものが1こあったらいいだろうと思い、結局、どの写真を見ても、同じコート着てるという現象が起こる。

あぁ、唯一もってきた長袖のシャツは、空港で寒いという娘に渡してしまった。

お気に入りのサンダルも、いつの間にか履いてこられた。

代わりに、アップルジュースをこぼしたという、かさばる娘のジーンズが私のスーツケースの中へ。

くそう、ついてこなきゃ良かった。

こうやって親がいるから甘えるんだよ。

もう18歳なんだから、自分で銀行口座開いてくれ。

スマホだって、自分でなんとか使えるようにできるだろ。

と、今は思ってるけど、何しろ今回のスクールに申し込んだのは高校生のときだったので、あのときは外国で生活を整えることが自分でできる気があまりにもしなくって、結局私がついてくることになってしまった。

さて、みなさんが気になっている(でしょ!?)リアルなお金事情を含め、うちの娘に関わるバンクーバー情報をいくつかご紹介したい。

勝手に、よくあるご質問コーナーを作った!

1. ホームステイっていくらくらいかかるの?

3食付きで1300カナダドル/月。

今のレートだと約145,000円ほど。

東京の一人暮らしと同じくらいと思ってたけど、円安のせいで、東京より高い気がしてる。

でも、3食付きなのは、親としては嬉しい。

娘があてがわれたのは、一人暮らしのフィリピン出身のホストマザーが一人で住んでいる少し古い一軒家。

アジア人だから、きっとご飯は美味しいだろう、少なくとも米が食べられるのではないか、と期待。

2. 物価は?

東京並みかそれ以上。

こちらの最低賃金は今年の6月から17.40ドルになったんだって。日本円で約1900円だよ?

日本の親がせっせと仕送りするのはばからしいです。と声を大にして言いたいです。

消費税は12%。外食などすると、チップが15-20%なので、娘は外食は無理だろう。

スーパーで食材を買うと、日本の2割増しくらいかな。というところ。

私は、自分のために一週間せっせと自炊生活です。

3. どんな学校に行くの?

ビジネススクールという名の小さなカレッジ。

私はこっそり潜入しようと思っているので、現地からのレポートはまた後日いたします。

うちのムスメが行くはこのコースだと思われる。複雑すぎてあんまり私もよくわかってない。

4.  どうやったらその学校に入れるの?

 外国の大学あるあるで、高校を卒業して、決められた英語のスコアさえあれば、とりあえず入れる。

 IELTS 5.5以上

 iBT TOEFL 46以上

 TOEIC 700+

   Duolingo 85以上

 英検準1級以上

 +エッセイライティング

 というものでした。

5.  ずばり、授業料はいくらですか?

   ずばり、1年で約200万円です。

 くわしくはこちらのページ。https://cloudninecollege.com/international-business-and-trade-management-co-op-diploma/

6.  どうしてこのスクールに行くことになったんですか?

  ずばり、娘が自分で探してきて、行きたいと言ったから。

ですね。

私的には、価値を感じているのは、

・半年のインターンがついているコースなので、外国で会社で正規で働く経験ができる

・イギリスの大学に編入するための単位が取得できる

です。

これまでせっせと仕事をしてきて、投資もコツコツやってきて、ここに来て役立つときが来たと思うようにしております。

じゃぁ、また明日もまたレポートします!

英語が上手になりたい方を、全力で応援します!

英語講師 中島 Jean 優

英会話スクール 英会話のJEC

Linktree
JEC (Jean’s English Class) | Twitter, Instagram, Facebook | Linktree どんな英語のレッスンもできる英会話スクールです。英会話、ビジネス英会話、英検、受験対策、すべてのニーズに対応!オンラインでもOKです。まずはご相談ください。
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる