
ミーア先生!英会話レッスンで、「ペットボトル」って言ったら通じませんでした!

カタカナを信じちゃいけないって何度も言ってるでしょ!

カタカナだと英語だと思っちゃうんですよね。

じゃぁ、今日は、実は英語じゃないカタカナやってみましょう!

英語レッスン【え?これ英語じゃないの?5選】

1 ペットボトル
2 アンケート
3 アルバイト
4 ハンバーグ
5 マロン
1 ペットボトル plastic bottle
2 アンケート quetionnaire
3 アルバイト part-time job
4 ハンバーグ hamburg steak
5 マロン chest nut

マロンは、実はフランス語でした~
英会話のJEC 今週の様子

今日は、5月1日から「英語講師養成プログラム」をスタートする方の、事前説明会。
今回の方は、塾で小学生や中学生に英語を教えている先生。
自分の授業にもっと幅をもたせたい、そしてこれからの自分の人生をもっと充実させたいという40代女性。
しっとり美人な方で、こんな優しそうな方がどうやってやんちゃな中学生たちと仲良くやってるんだろうか。。
必ずお役に立てると思います!
素敵な仲間がまた一人増えて、とっても嬉しいです!!
英語講師Jeanの今日のちょっといい話

英語を教えて20年以上も経つと、教え子たちはもうちらほら大人になってます。
最近は、教え子の子どもたちに英語を教えてほしいというお話まである。
すでにおばあちゃんの気持ちです。
昨日話した教え子ちゃん。
彼女は中学生のころ「私はいつか留学したいと思っています。」という手紙を私にくれたのを覚えている。
その夢を叶え、カナダに留学し、タイで働き、今では結婚して家族でミャンマーに暮らすことになった。
あの頃、その子に会いにタイに行き、その後カンボジアに行き、そこから「世界に学校を建てようプロジェクト」が始動しました。
その子のおかげで、私も新しい道が開けました。
久しぶりに話をして、5歳になるムスメちゃんの英語について話したりして、嬉しかった。
私が中学校で働いていた時は23歳。
あのころは若かった。無我夢中だった。楽しかった。忙しかった。きつかった。
概して、中学生たちと奮闘していたあの日々は、子どもたちと一緒に青春まっさかりで素晴らしかったな。
もうあの頃は戻らない。
今日はこの辺で。
英語が上手になりたい方を、全力で応援します!
英会話講師 Jean
鹿児島の英会話スクール 英会話のJEC
