本日の企業レッスンで、今日だけアメリカンな先生Ryanのレッスンをやってる教室がとなりだったことを後から知り、
今日の会話レッスンで
「I’m going to karaoke tonight.」
という表現が出てきたので、
「カラオケ文化はアジアで人気ですが、欧米文化ではあまり浸透してないので、白人はとにかく音痴が多いんですよね。
英語コースの最後の飲み会で、Ryanが音痴でも、そこはわかってあげてくださいね。」
という余計なコメントが、Ryanに聞こえてないことを願う。
さて、今日の役立つ英語情報やりましょか。
今日やった英語単語テスト。
画面の前のあなたともう一度~
英単語の意味を日本語で、日本語は英語で答えなさい。
単純なふるーい手法ですが、シンプルに役立つということで、TOEICレッスンでやってます。
1.purpose
2. evaluation
3. questionnaire
4. 帰りマース。
5. そうやれって言ったじゃん。
答え
1.目的
2.評価
3.アンケート
4.I’m leaving.
5. I told you to do that.
全部一発で答えられた人は、TOEIC500点以上の方の確率90%です。
さて、本日は、日本とアメリカの学校給食事情。
日本の教育事情は、欧米人には非常に評判が良くない。
長く日本に暮らしている欧米人も、日本の学校には通わせたくないという意見はよく聞く。
しかし、アメリカの給食のびっくり情報
アメリカの給食は、ジャンクフードばかり
アメリカの給食は、ミルクかチョコレートミルクか選べる
ということで、Ryanは日本の給食は、健康面に考慮していていて、すばらしいと絶賛していた。
日本人には、そんなこと当然なんだけどね。
なんか、アメリカには、びっくりなおでぶちゃんがうようよいることがこれで納得。
そういえば、ロンドンの小学校に行ったとき、給食食べたけど、やっぱりあんまりおいしくなかった。
やっぱりピザがある。
この右上のアップルパイと言われたものが、死ぬほど甘くて、日本人なら一口でギブです。
日本の子どもたちは、健康的にはとても恵まれている。