コロナで全クラスオンラインになっちゃいました。
しょうがないですよ。はぁ。
そうね、ポジティブに乗り越えるしかないわね。
珍しく落ち込んでるんですか?
オンラインだと安心安全!勝手にデジタル力も上がる!この先にも生かせる!
相変わらず、ポジティブゥ
さて、これから大学受験生は2次試験に向けてがんばりましょう!
英語レッスン【大学受験生に捧げる!2次試験に高確率で出る英語表現5選】
1 devote oneself to —
2 make use of —
3 pay attention to —
4 run out of —
5 look forward to —
どういう意味??
1 devote oneself to — : —に没頭する
2 make use of — : —を利用する
3 pay attention to —: —に注意を払う
4 run out of —: —を使い切る
5 look forward to — : —を楽しみにする
◆—のところは、すべて名詞がきます。
「to の後は動詞の原形」とは限りませんよね。
英会話のJEC 今週の様子
子どもたちだけでなく、大人の生徒さんたちもがんばってます。
うちでは、今月と来月、大人の生徒さんが5名、英検準2級、2級、準1級、TOEICまで、受験されます。
多くの人が、受験時期。
4月には新しい春が待ってますね。
応援しています!
英語講師Jeanの今日のめちゃくちゃ嬉しかった話
今日は、ある小学生男子の話をしよう。
彼は、小さいころからうちで英語を勉強してくれていた。
とにかくおしゃべり。声が大きい。目立ちたがり。レッスン中に関係ないことを大声で話す。先生困る。
という典型的なやんちゃ君。
お姉ちゃんもお母さんも来てくれており、お姉ちゃんは静かでおりこうさん、お母さんは「子供たちに英語を教えたいから自分も英語を勉強」、ととても立派な方なのに、どうして彼だけあんなにやんちゃなのかなぁと、スタッフミーティングで毎週話題に上がるほどだったので、私はとてもよく覚えている。
「スポーツよりも勉強が好きなんです」
とお母さんから聞いたときは、私は内心意外だったが、確かに楽しそうにうちに通ってきてくれていた。
小学校高学年になり、塾が忙しくてスケジュールが合わないから一旦英語は辞めますということで、(中学受験に英語はまだない)私たちの目の前からいなくなったことで、ミーティングで名前を聞くこともなくなっていた。
そして、先日。
一足先に受験を終えて、うちに戻ってきてくれたお姉ちゃんより。
「弟がラサール中学校に合格しました。」
えー----!! うっそー--!!!
申し訳ないけど、私たちスタッフはびっくり仰天です。
鹿児島の優秀な男子小学生はたいていラサール中学を目指す。こんなに勉強してもダメなんだ。。という子たちを何十人も見てきた。
しかし、彼は受かったんだなぁ。
いろいろと勝手なことを言ってすみませんでした。また中学校になったら戻ってきてくれることを待っております。
そして、将来を見守りたいわ。
うちの生徒ではラサールは3人目。
ラサールでもあのやんちゃぶりを発揮することを切に願っている。
今日はこの辺で。
英語が上手になりたい方を、全力で応援します!
英会話講師 Jean
鹿児島の英会話スクール 英会話のJEC