日本の皆さんの英語力を応援する
英会話講師のJeanです。
今夜のあなたへの英語レッスンは、先ほどやった初級ビジネスレッスンより。
英語で言えますか?
★1 倉庫
★ 2 有効期限
★ 3 積む
★ 4 彼らはお互い隣同士で座っている。
★ 5 うちの家は南向きだ。
★ 6 この製品は保証期間内です。
★ 7 収穫
★ 8 容器
★ 9 ノートパソコン
★ 10 あそこの道路は工事中だ。
★1 倉庫 warehouse
★ 2 有効期限 expiration date
★ 3 積む load
★ 4 彼らはお互い隣同士で座っている。 They are sitting next to each other.
★ 5 うちの家は南向きだ。 Our house is facing the south.
★ 6 この製品は保証期間内です。 This prodct is under warranty.
★ 7 収穫 harvest
★ 8 容器 container
★ 9 ノートパソコン laptop computer
★ 10 あそこの道路は工事中だ。 That road is under construction.
日本語は、ーー中 ということが多いけど、英語では under — を使うことが多いんだね。
under warranty 保証中
under construction 工事中
under discussion 話し合い中
うむうむ。
はいはい。
今日は忙しかったな。
9時の勉強会から始まり、最後は企業レッスンまで。
腰やら背中がじんわりと痛いので、30分近くの整体屋さんに行って、マッサージを受けたが、今もじんわりと痛い。
明日は、大学でマウスの実験。
腰が痛いから、モチベーションダウン。。
今日の良かったことはね。
天気が良かったこと
インターナショナル幼稚園でのダンスレッスンで汗をかいたこと
大人の生徒さん方と、大人のいい話が英語でできたこと
そして、最後の企業レッスンにて、今期スタートしたばかりのレッスンにて。
6年ぶりに英語レッスンを再開してくれた方との、久しぶりの再会がすごくうれしかったな。
英語ができる人は感じていると思いますが、
言葉って、使わなきゃ忘れるもんだよ。
そう思って、英語を少しずつでも長く続けたもん勝ちですね。
いろんなところで、熊本支援が行われてますね。
今日レッスンに行った、インターナショナル幼稚園でも物資を受け付けているということで、来週もっていこうと思います。
Let’s help our friends in Kumamoto.
いいセリフですね。
本当の友達じゃなくてもいいのよね。
そういえば、小さいころは、
「あそこにお友達がいるねー。」
って、まったく知らない同じくらいの年の子に対して、とても簡単に使っていたのに、
大人になると、簡単に使わなくなるのはどうしてなんだろう。
熊本の友人へ、鹿児島からエールを送ります。
たいしたことはできないけど、でも心から心配しているし、応援しています。
きっと、日本中の友人がそう感じてるよ。
私はふるさと納税を利用しました。
忙しくても短時間で簡単にできるよ。
http://www.furusato-tax.jp/
Let’s pray and act for Kamamoto.
おやすみなさい。。
Jean
英会話のJEC
https://jeansenglishclass.com/